他由来の幹細胞と比べ、「肌」や「表皮」に対する様々な改善や修復能力があることが分かっています。
■細胞単位の健康とリバースエイジ(若返り)を実現する骨髄由来幹細胞
人間は細胞の集合体です。私たちの身体は37兆個や60兆個もの細胞でできていると言われています。ひとつひとつの細胞が元気なら、それによって成り立っている組織や器官もすべて正常に働き、日々健康に過ごすことができます。
しかし、細胞が傷ついたり損なわれたりすると、本来の働きができなくなります。そうした細胞単位の健康を叶えるために、幹細胞(細胞の基となる細胞)を用いた再生医療が進歩してきました。
中でも、骨髄由来幹細胞に大きな期待が寄せられている理由として、脂肪や臍帯、歯髄幹細胞をはじめ、成体の全ての間葉系幹細胞は骨髄由来間葉系幹細胞が分化を繰り返しながら変化したものであり、骨髄由来幹細胞には多くの組織幹細胞に変身出来るという類まれな特徴を備え持っているからです。
つまりそれは、身体の様々な不具合を修復し、整え、リバースエイジ(若返り)を最も可能にする幹細胞であると考えられているからで、身体の中で最も大きな臓器とも言われる「肌」や「表皮」に対しても目覚しい改善や修復能力があることが分かっています。
■骨髄由来幹細胞の優位性は他を圧倒する分化(変身)する力
一般的に、骨髄から幹細胞を採取するには大変高度な技術を要します。更にその生まれたばかりの骨髄幹細胞の培養は、職人技というにふさわしい高い培養技術が求められます。そのため、ほとんどの機関では採取と培養が用意な脂肪や臍帯、歯髄幹細胞を採取培養し、幹細胞培養上清液を製造しています。
つまり、効果性の面からすれば、無類の可能性を秘めている骨髄由来間葉系幹細胞への期待度がますます高まっています。しかしその一方で、培養のしやすさやコストパフォーマンスの高さ、流通の安定化といった要因から、その他由来の幹細胞が用いられていることも事実です。
少し詳しい話をすると、この骨髄由来幹細胞は、他由来のものと比べて極めて高い特殊能力を持つため「分化複能性幹細胞」とも呼ばれていて、その特徴は「骨、血管、神経、筋肉、軟骨、脂肪等の組織や器官に分化(変身)できる」ことなのです。
さらに最近の研究で、身体の中で一番大きな臓器とも言われる「肌や表皮」に対して、様々な改善・修復能力があることが分かっています。
SakuraStem BM-1 もまた、この骨髄由来の間葉系幹細胞から生み出された幹細胞培養上清液です。高い技術力と希少性、そして優れたメリットを兼ね備えた幹細胞培養上清液なのです。
▶こちらも合わせてお読みください
・「骨髄間葉系幹細胞」の成り立ち